京都のリフォーム、耐震改修

お知らせ / イベント / ブログ

2018.04.05

新築の資金の話!人生の三大支出からかけられる額を考えよう!

しい住まいを考える際に避けては通れないのがお金の話ですよね。
かなりの金額がかかることはお気づきかとは思いますが、それだけでは不安という方もいらっしゃるのではないでしょうか?

その不安を除くのにはどのぐらいの資金を住まいに充てられるかの目途を立てておくことが大切になります。
その第一歩の役立つ情報として、今回は人生の三大支出についてご紹介いたします。

◎人生の三大支出
「人生の三大支出」という言葉をご存知でしょうか?
これは人生において多くの費用が必要になる三つの場面を表した言葉で、住宅の購入を含む住居費はそのうちのひとつです。
他には教育費と老後費というものがあります。

●教育費
文部科学白書によりますと、子供一人が大学を卒業するまでにかかる教育費用の平均額は、国公立の学校に通わせた場合には1000万円、私立学校に通わせた場合は2300万円にもなるようです。これは学校に支払う教育費用のみですので、習い事をさせたい・塾に通わせたいとお思いでならばさらに数百万円が教育費用としてかかることになります。

当然ながら日々の食事など子供の世話をする費用は別に必要ですし、旅行やちょっとした遠出などにかかる費用もあった方が良いですよね。
こういったものをすべて含めると子供一人当たりの養育費用は学校への教育費用に加えてさらに数千万円がかかることになります。

●老後費
今では年金もどれだけもらえるかは不透明になってきていますので、老後の生活がまともにできるのかを不安に思っていらっしゃる方も多いことかと思います。
総務省統計局が出した資料によりますと、六十歳以上で無職の方が世帯主で二人以上が暮らしている家庭の月ごとの平均支出額は約二十五万円となっていますので、単純に計算しますと一人が一カ月生活するのに約十数万円が必要ということになります。

◎最後に
以上から、教育費と老後費にどのぐらいかかるかということをお分かりいただけたと思います。これらを差し引いた額が住居費として支出可能な金額ということになります。
住居費には住宅購入費と日々の光熱費や住宅のメンテナンス費も含まれます。
中でも光熱費は生活していく上でどうしても支出しなくてはなりませんが、住宅の性能を上げる
ことや創エネ設備を導入することで年間収支でゼロにすることも可能です。
興味がある方は是非お問い合わせください。

他にも支出の機会はありますが、まずは大きな出費となる三つを押さえておくようにすると不安なく新しい住まいを手に入れることができます。