注文住宅を建てる際は設計からお客様ご自身も携わることになりますので、家のことをじっくりと考える機会になると思います。
住みやすさを実現するために様々な工夫を凝らしたり、希望をどのようにして形にしていくかを考えるのも楽しいことでしょう。
そんな中でも意外と見落としがちなこともあります。
それは実際にに目に見えないものに関してのことが多くあります。
作ってから不便さを感じることがないように、今回は建てる前にぜひ押さえておいていただきたいことをお伝えいたします。
◎空気の流れを意識できていますか?
新たな住まいを構えたあとに失敗したこととしてよく挙げられるのが空気の流れに関することです。この失敗には主に二種類あり、ひとつは開放性を重視しすぎたあまりに冷暖房の効きが悪いということ、もう一つはにおいが充満するということです。
最近は吹き抜けのある住宅も人気ですが、1階の部屋が暖房しても暖まらない、寒いままである・キッチンの料理の臭いが2階の部屋にまで上がってくるという問題に悩むこともあるようです。
こういった問題を防ぐ方法としては様々な工夫が考えられます。空気が流れてくると考えられるところに窓や換気扇を取りつける・吹き抜けに空気を撹拌する装置を取り付ける・断熱性の高い素材を採用する、などの工夫をして快適な暮らしにつながる空気の流れのある家づくりを心がけましょう。
また現代の住宅においては、恒常的に空気の入れ替えができる換気扇の設置が義務付けられています。この換気扇は空気の流入と放出の少なくともどちらか片方を動力で行うものですが、この換気扇の設置場所を工夫することでも住みやすさは大きく変わってきます。
弊社が採用していますSW工法では家中の空気の流れを設計の段階で計画し、図面化し、空気のよどみがないようにしています。
また、熱交換型の換気システムを採用することにより、冷暖房の熱を換気によって排出するロスを最小限に抑えることも出来ます。
◎最後に
今回は、建てる際にぜひ押さえておいていただきたいこととして、空気の流れを意識するということについてお話いたしました。空気は目に見えないものなので気付きにくいですが、意外と気になるものです。こういったところも目を向けながら設計を考えていきましょう。